洗濯を干して外出。
時間が経つのを忘れて洗濯物干しっぱなしに気付き
「あーっ!」て、経験あると思います。
そんな訳で今度は2階のベランダに屋根(間口4.5m×出幅1.8m)を付ける作業です。
後付けする時に考える事、それは
『壁に(根太を固定する)下地があるのか?』です。
それをクリアすると次の課題は、
『屋根の角度と柱の長さはどうなるのか?』
出来る限り屋根は高い位置で柱は邪魔にならない位置に設置しなければなりません。
その結果が…(写真)↓
手間の掛かる1番面倒で肝になる作業
柱を2本立てて母屋を取り付け垂木1本で仮に固定すれば、あとは取説に従っ作業を進めて行きます。
骨組みが出来て仕舞えば終わったも同然。
後付けはバッチリ決まらない事も多いのですが、その辺りの微調整も違和感無くパス。
工事の詳細は改めて別な機会 にするとして
無理せず1.5日で任務完了しました。