相当な年月をかけて雨水が浸透したって感じ伝わります?
それも、誰も予想だにしない場所 からの雨漏り。
和室の横方向に細長く見える壁の真上に位置する
奥に見える幅広の横架材(桁と言う)をジワリジワリと伝って
左隣りの部屋の真上にあるベランダから雨水が年月が過ぎ掛けて浸透
乾燥して薄くなってはいたものの、天井を剥がせば痕跡がハッキリと見えます。
原因が斜め上のベランダからって言うのも信じ難い事ですが、
雨漏りを直しに来た業者は何してたのか?って言うのと
雨漏りを(家主が)ここまでよく放置出来たなって言うのと
信じ難い事の連続な現場です。
雨漏りが解決して、下地を再生して、内装屋さんが壁紙でグルリと貼り替えすれば任務完了です。