朝のルーティン時、足を滑らせ転落した事を思い出した。
掃除から下塗りまで通い続けて、屋根の急な勾配にも慣れてきた矢先の出来事。
急に不安になって心の中がザワザワし出したが、家族の皆さんはいつも通り。
さて、
雨で延期になって、養生期間1日を経て、残り170m2の仕上げ塗りを2日間で行います。
雨で☂️キレイになった屋根が、既に野鳥のフンに侵されている。
勾配の緩い1階を社長に譲り、スネ雄は勾配のキツい2階屋根の仕上げ塗りに着手
ジリジリ照り付ける日差しと、
ジワリジワリと足裏を焦がす熱、
そして徐々に脚力を奪う急な勾配
2階屋根を1日コロコロしてると下半身がダルダルです。
ところが、この日は曇りの時間帯が多く体力の消耗は少なく、夕方想定していたにわか雨も無く。
艶を引き出す為の仕上げ塗りは下塗りの半分くらいの時間でグイグイ塗れるので作業スピードが早い。
1日で120m2程塗り上がり、ご覧の様に仕上がりも良好。
日差しが出れば屋上は夏
ペンキを塗ったそばから蒸気がモワッと出て、確認しないと塗り継が分からないほど渇きます。
2日目は暑かったですが、悪夢も起こらず、足裏の皮が捲れる事も無く、無事に作業終了です。