台風絡みの補修作業に追われて1週間が経とうとする中、矢継ぎ早な台風25号の接近。
まだ、修理が終わり切っていない状況下で、影響が少ない事を願います🤲
何かあれば必ずウチを頼ってくれるクライアント、緊急性や重要性、距離や作業時間のバランスで着工順位を決定しています。
反対に、非常事態時だけウチを頼って来る人もいます。
そう言うお客さんには、それなりの対応なので、優先順位が低い事に時々イラッとする方もいらっしゃいます。
1人分の仕事量は決まっているので、この辺の扱いの差は勘弁して頂きたいです。
危険を伴う作業やDIYでは超える事の出来ないカベの部分を、あなたの代わりにやる事で、その対価に料金が発生して利益を得ています。
スネ雄からすれば、いつも通りで特別な事は何もやっていないのに関わらず
いつもの倍くらい感謝されて、お金を貰える上に、感情的に得した気分になります。
そんな自分達を信頼して首を長くして待っている人の中にも、色々な事情で手の施しようの無い状態の建物に住む人もいるんです。
普段からでもそんな状況なのに、今回は特に強く影響を及ぼした台風24号が通過した直後、結果はご想像にお任せします。
いくら感謝されるとは言え、
「自らの資材(私財)を投げ打ってその人の為に尽くせるのか?」
と言ったらチョット無理ですかね。
自分に最も色々な面でパワーがあれば、そう言った不憫(ふびん)な方を手助け出来るかな?今現在の彼らの姿を見ているとそう思ってしまう。
でも、そこまでに至るまでの経緯を知っているので、可哀想でも現在の結果を招いてしまったのはその人本人の責任なので、ただ話を聞いて頷(うなず)くだけしか出来ない。
困っている人がいる反面にほくそ笑んでいる自分達がいる
複雑な心境の中、来週も台風に絡んだ補修作業が続いていきそうです。