誤魔化しが利かなくなった、いわゆる壁掛けトイレの入れ替え
プラス
壁と床の貼り替えも1日でやっちゃいます。
先ず朝一で、既存便器を外し、壁紙が貼り終わるのを待ちます。
ただ、寒いからと言ってコンビニのコーヒーをすすりながら、携帯弄って内装屋サンの連絡を待っているのも勿体無ので
土曜日の続きをちょっとだけ手を出すつもり
そして、「(壁と床のクロス)貼り替え終わったよ。」と連絡が入り、ある程度区切りの良い所まで作業した後、トイレのセッティングへ向かいます。

写真右側のホースが出てる部分が既存の止水栓があった場所。
壁からNEW止水栓が30mm突起して、タンクと止水栓のバッテイング予防に更に30mm手前にフランジを固定。
壁から60mm離れた位置にトイレのタンク。
そして結果的に止水栓とタンクの間に10mm未満の隙間が生まれた。
夕方からまた、雨降りですがトイレセットは室内作業なので、慌てず、焦らず、漏水や寸法違いが無いよう確実に作業。
朝一の雨でスタート遅れましたが残業宣言して大体思惑通り
完成までには至らないまでもコチらのベランダに雨避けの屋根が付きました。
「スキマ時間と5mmの余裕」への1件のフィードバック