雨が多過ぎる10連休の中日
おめでたい煽りを食らって、『子守りをしながら現場に出なければならない日』もあり、意味もなくソワソワしています。
3日間の内、2日が雨☔️予報
予定を変更して室内の工事を優先する事にしました。
3連休に入る前に完了させて置いた、浴槽のセッティングとシャワー水栓の取り付けの設備工事に加え
壁と天井の漆喰下地にシーラーを塗り付ける工程も終わっていたので、本日、ペンキをローラーでコロコロして仕上げます。
前回は透明なシーラーなので養生は適当でした
が
今日は檜浴槽にペンキが付着しない様に、厳重に養生テープを施し、午前と午後の2回に渡って色付けしていきます。
下塗りが完璧に乾燥&硬化しないと色斑(いろむら)の原因(下地の色が透けて見える現象)を招いてしまいます。
薄曇りな日でしたが、お昼頃は蒸し暑いくらいに気温が上昇
充分な昼休みを取ってからの仕上げ塗りになりました。
当初の計画とはズレてしまいましたが早速、新しい月になって1つ現場がバチッと決まってホッとしてます。