3つの想定外

斑ら(まだら)模様が尋常で無い様子

見た目がワイルドですけど、鏝のエッジが砥石(といし)で研いだ刃物みたいになるくらいガリガリ擦った土間は、真っ平に仕上がっていました。

皮肉なもので

良く晴れた日曜日から一変、コンクリート打ち込みの2日目も雨模様。

今週はこの先も天気がグズグスなので、ここは強気に夜から(21時)雨マークの月曜日に残りの25平米を仕上げる覚悟を決めます。

最終日、家主サンが木枠を外す

この日(月曜日)に作業が完了した暁には、時間も手間もKサンの希望も全てがベストな状態で終わる事が出来ます。

だけど、

思いもよらない事態が3つ起こります。

  • 夜の時間帯を迎える前に雨がチラチラ降っていたこと
  • 伝達事項にズレが生じてコンクリートが予定より2時間も遅れて到着したこと
  • コンクリートが遅れた事で、家主サンが(シフトの関係で)抜けてしまったこと
早昼を済ませて、作業開始。

雨の降り出し予定時刻まで

残り7時間の間に、松◯工業さんと2人掛りで、 雨を弾き返すくらいの固さになるまで鏝を通さなければなりません。

時々降る雨をやり過ごし1回目の鏝通し

流し終えた後も時々強くなる雨にドキドキして、不安を煽ら(あおら)れる度に「大丈夫」と、自分に言い聞かせる。

「中止すれば良かったかな?」とか、「生コンが予定通りに来てれば」とか、自分の内側から泣きそうなネガティブなフレーズが湧き出てくる

夕暮れ近い仕上げの2回目

もう、この頃はイレギュラーな小雨も止み、土間の表面もカリッカリです。

土砂降りの1回目、想定外の連続な2回目と、ハラハラしたコンクリート打ち込み作業でしたが、幾つかの大発見もありの工事がこれで完成します。


北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理 カフェ 店舗 オーナー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 GW 地震 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP 令和 コロナ 新型肺炎 lixil panasonic 三協アルミ toto YKKAP KVK タカラ クリナップ エスビック 四国化成 イナバ物置 ヨドコウ

投稿者: スネ雄

最近連載を再開したアニメの影響で始めた野球では、イレギュラーで情熱が持てなかった幼少期。 中学生の頃「他人が真似出来ない事をやりたい」と文集に書き、県内で4校しか無いマイナーな部活で現状を知った10代。 仕事以外でも何か『生き甲斐』が欲しくて、水に絡む運動で派生していって、行き着いた先がウインドサーフィンでした。 運動神経は良い方ではありませんが、身体を動かす事は好きで、「技術が有れば生きて行けるのでは?」と言う、安易な考えで職人の世界に入って、もう、四半世紀。 先代が一貫して継続していた、お客さんとの『昔からの親友』の様な姿勢が、自分にも出来ないか?日々模索しています。 日々情報を更新しているサイトを通じて、ウチのサービスが沢山の人目に留まり、欲してる人達に拡散してくれたら嬉しいです。 2018年6月から独立し、便利屋業20年目にして『住宅診断』や『DIYのコンサルティング』にも参入します。 『沢山の人に』と言いつつ、活動エリアは千葉県と茨城県との県境で、事務所(利根町立木)から車で1時間圏内に限定しているのですが… お陰様で、お問い合わせを頂いてから、工事に至るまで常時1ヶ月半待ち、年間の案件は220件を超え、1人力ではチョット限界を感じています。 ブログを開始して10年を越え、この『主観的視線』の2ndブログを『ガテン系コピーライター』として、あなたの目が釘付けになる様に更新しています。 人生80年で半分が経過し、周囲には「今が1番良い時期」と、言われて、『嬉しいような、物足りないような』気分で日々、前に前に進んでいます。 引き続き主観的なblogをお楽しみください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。