
石の門柱の表面を4cmくらいの深さでくり抜き、ポストとアクセントに板がはめ込んであります。
今回、腐食してズッコケた板を取っ払い、家主さんの提案でタイルを貼る事になりました。今日はその下地となるモルタルを塗りに来ました。

モルタルが門柱に馴染む様に、接着剤を塗って、2B型埋め込みポストの段差は、スタイルフォーム(発砲スチロール厚み3cm)をはめ込てカバー。
スタイルフォームの表面にラス網を絡め、モルタルが食い込む様にします。3cmの厚さは1回では塗り付け出来ず、1度擦り塗りして、2回塗りしました。

そしてこの状態↑↑↑
昼食はとっとと済ませ、モルタルが少し固まる頃、タイルを貼れる状態にする為に、下地を塗ったり削ったりして、平らに調整します。
モルタルが硬化して乾燥するのは7日前後、表面が白っぽくなればタイルの貼りどきを迎えます。