「何故、窓の内側にまた窓を付けるのか?」それは…室内の熱を逃がさない為です。

正直、始めの頃は
「手前に窓付けたって、あんまり変わんなくねぇ」と、思っていたし、「手前に窓があると開け閉めが面倒」では?と…
威力は想像を超えてる
(内窓が)無かった時と、付けた後では、体感差は想像以上でした。
窓が結露するのは、空気の温度が低いと沸点も低くなる為、空気が窓で冷やされ飽和して水滴になるから。それを解決する方法とは?
ウチの営業スタイルとして『やらなくて済む』リフォームは強制しませんが、『効果が分かりやすい』リノベーションはスススッと推していきます。

ここの家主さんも、「タイル貼り浴室がとても寒い」と、漏らしていたので、以前から内窓取り付けを推していました。
今シーズンの冬は
冷え込みがキツい日が多いので、内窓の効果を実感してもらえるチャンス。お客さんの体感レポートをよく聞いて、あなたにシェアして行きます。