先週の24日から春休みに入った子供達。毎朝、堕落した時を過ごしております。
先日、実家倉庫の雨漏り問題も無事収束し、引っ越して25年を迎えたこのタイミングで、外壁の塗装をおっ始めよう(ペンキ塗り)と思い立ち準備して来ました。
「子供の春休みと何か関係性があるのか?」
関係大ありです。今日の為に材料も調達し、(ウチにしては)強固な足場を組み、必要最低限の養生も施しました。女性や子供が塗っても大丈夫なように。
体験した事ないような、場所や広さを刷毛でペタペタするので、3人が何処まで適応出来るのか不安でした。
学校の図工の時間ではやらない

それぞれの思うがまま塗ってもらいたいと、建前を言っても、本当に適当では困っちゃうので、やっぱり口や手が動いてしまう。

往年の夢が…
自宅を4人でリノベーションするのが、昔から思い描いていた夢でしたが、ここは実家という事で、達成感は半分と言うところです。
子供たちの思い出に一生残ると思います!!! 素晴らしぃ~♪
いいねいいね: 1人
大きくなって覚えていてくれるといいのですが…
いいねいいね: 1人
覚えていますよ!!! 「お父さんが厳しかった」とか「お父さんが細かくてうるさかった」とかwww
いいねいいね: 1人
こんにちは。
子供たちに何かをやらせるというのは、実は親の忍耐の方が百倍いりますし、ましてや家のリノベーション、高い場所と、難しい課題をご家族で取り組むのは凄いことですね!!
いいねいいね: 1人
好意的なコメントありがとうございます。
イメージよりも、下の子が上手く機能しなくてヤキモキしました。
親子で何かするって難しいけど、楽しいですね。
いいねいいね: 1人
お子様3人ですよね?末っ子ちゃんは、この年だとまだ何をやっても叶わないと思っているのでしょうが、中学生くらいになると、今の貯金が一気に開花しますよね笑
それが分かるようになるのは、、難しい笑
親として誰もが与えられる作業ではないので、感動的です!!!
いいねいいね: 1人