やっぱり、欲張って食後にコーヒーゼリーを食べたのがいけなかったのか?
組み立て初日

前の日に面倒な根太掛けを取り付けておいたので、幸先良いスタートを思っていたんですが、知らぬ間にやらかしていた。
その失敗をサラッと取り繕う事に成功して、気が抜けたのか?お昼休み後に事件が起きる。
手前の柱を30cmも短く切断してしまう
満腹で注意力が欠如していたのかも?333cmと303cmを見間違えて採寸→切断…よくありがちなミスですが、このタイミングでやらかすとは…

家主さんには失敗した事と、完成が遅れることを素直に謝り、柱が1本無い状態で出来る事を進める事とします。
組み立て2日目

失敗を蒸し返すのは止め、気を引き締めて、奥の間口180cm側のベランダの手摺り部分を組み立てて仕上げに入ります。

ベランダの前後左右の水平と水勾配を調整し、柱の足下をモルタルで絡め、雨樋や物干しのブラケットの取り付け。
写真手前の宙ぶらりんの切妻が間抜けですが
続きは2日後、柱の届くのを待って必死に組み立てする予定です。
儲かる作業の筈が、時間と資材の両方の損失を招いてしまう。
今後脳味噌を動かす作業の時は昼食後のデザートは止めて、終業後にアーモンドチョコ🍫を食べて、自らを労ってやる事にします。