丸太の電柱の元が、長い年月が経過して腐食して細くなってしまった。家主さんの生命エネルギーを考慮して、20万円で全交換するよりも、2.5万円で柱の元を補強するのが得策だと考えました。
とりあえず、下にスクロールして写真を見て下さい。


先週の日曜日、電柱の下を60cm掘り下げ0.05m3のコンクリートを投入。更に高さ30cmの枠を組み電柱にコンクリートを絡ませる。
およそ1週間が経過


養生期間を経て枠を外し、前回砂が足らず、仕上げまで至らなかった天端塗りとザラザラの側面をモルタルを薄塗りして仕上げます。

表面の水分が無くなったら、鏝で軽く表面を押さえて刷毛を引き、土や砂利を埋め戻せば完了。
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理 カフェ 店舗 オーナー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 GW 地震 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP 令和 コロナ 新型肺炎 lixil panasonic 三協アルミ toto YKKAP KVK タカラ クリナップ エスビック 四国化成 イナバ物置 ヨドコウ
朽ちた部分をモルタルで補強とは勉強になりました。コストも抑えられて仕上がりも美しいですね!
いいねいいね: 1人
家主さんが1人暮らしでご高齢の方で、コストを抑えるのに何か良い方法は?と言うので、こうなりました。コメントありがとうございます。
いいねいいね: 1人
「生命エネルギーを考慮」。お客様にはありがたい提案ですよね☆
いいねいいね: 1人
相手が希望する必要最低限の作業にしました。
いいねいいね: 1人