気温それとも気圧差?いや6月のスケジュールを考え過ぎたからか?朝から頭がズゥーンと重く、立って作業するのが辛い。

昨日が雨で外の作業は難しかったので、施主さんとの約束の『今週中』の完成は今日まで。
スネ雄のスキルの中で、得意な板金、苦手意識の木工、難しい左官とされていますが、モルタルの扱い自体は慣れているので、1日で仕上がるイメージはあります。

木枠を外すと、柱に蟻道があったり、溝が予想以上に深い部分があったり、表と裏で捩れがあったりと、ドアを入れられる下地を作るには、ここから何か手を加える必要があります。

重たい脳味噌で考えた結果、アーチの斜めの部分に桟で下地を作って塗り厚を減らし、溝の深さがバラバラな部品は2度塗りでカバーします。
写真を撮る余裕も無く、下塗りを施し、モルタルの水分が揮発するまで、長い長い昼休みをとって、昼寝で頭が軽くなるのを期待します。
それから、2回塗り、まだ足りない部分は3度塗りして調整し、インターバルを取って表面の仕上げ。

午後は幾らか重さから開放され、最終的にフルに1日掛かって作業は終了です。
5月なのに天候が不順で外の作業は、心身への疲労が相当なものになりますね。
ちょっと運動しただけでもそうなので、本当に気を張るお仕事だと思います。
関東は梅雨入りに差し掛かるかと思いますが、お身体気を付けてください。
いいねいいね: 1人
いつも心温まるコメントありがとうございます。
身体が資本の商売なので、気を付けているんですけど、人生も半分過ぎれば色々難しいですよね。
いいねいいね: 1人