
外壁の洗浄前に終わらせておきたい作業その1
前回、既存のシャッターボックスの上にトタンを被せました。
本来なら壁に切り込みを入れて、トタンを差し込みますが、そこまで手間暇を掛けられない事情もあり、苦肉の策として隙間はコーキングでカバーします。

木部(戸袋の枠は木製なので)が茶系という事で、水切りも焦茶(新茶)に入れ替え、水切りを入れ替える時に砕いた外壁も、モルタルで補修済みです。

雨樋は塗り替えではなく交換で話を進めていて、明日、雨の予報てますが、洗浄前に全て撤去します。
実は、足場を駆けまわっている最中に、大事な弁当箱が奪われる事態に遭遇したのですが、運の良い事に未遂に終わり、複雑な心境でこの日を終えました。
とりあえず、作業も弁当箱も戻り一安心です。
弁当箱は、どなたに奪われそうになったの?
いいねいいね
猿とか?
いいねいいね: 1人
学生の頃、自転車のカゴにあったおにぎりを野良犬に食べられた事がありました。
今回は弁当袋がセカンドバックに見えたみたい。
何も失わずに済みましたが、物騒な世の中ですね。
いいねいいね: 1人
そうでしたかーーー。
ほのぼのとした話題には なりませんでしたねー。
いいねいいね: 1人
結果は未遂に終わっているので、周囲には笑い話しとしてます😅
いいねいいね: 1人
✌️🥳
いいねいいね