7月上旬頃に始まったエコカラットを貼る作業は、新たにダウンライトを設置した廊下から始まりました。

最初の最初はテレビの裏側にアクセントに貼ったのがきっかけでした。
家族に好評で、家主さんも更に沢山の面を貼りたくなり、最終的に玄関とリビングの一面をエコカラットで埋め尽くす事になりました。
スネ雄様のスケジュールや材料調達等で、ズルズルと完成が先送りで、およそ1ヶ月半後になって漸く完成するわけです。

玄関からリビングに作業が移動し、時間の経過と共に出隅の壁一面→出隅の小口→反対側の幅40cm程の壁(三面)までをエコカラットで覆いました。

この小口を含めた40〜50cmの壁が、全て切り物(加工)だったので面倒でした。
ボンドもギリギリっぽい感じでしたが、エコカラットは無駄を出さないように使用したので、追加分の半分くらいが余りました。

作業は4日目ですが、これで、漸く完成に辿り着きそうです。