
今週の月曜日に瓦漆喰(かわらしっくい)が塗れる状態にする為に、接着剤や崩れ落ちた部分に軽量モルタルを塗って固めて乾燥させておきました。
今日が瓦漆喰の塗り替え本番

ドラえもんのポケットの様な形をした壁を、片面だけでも20〜30箇所ある小さな壁を、小さな鏝で塗っていく。
表面が少し乾いた頃に、鏝で表面をツルツルにする様に鏝を動かし、外側にはみ出した漆喰を水を含ませた刷毛で拭き取る。
これを永遠と繰り返します。
この単純作業を3〜4時間も続けていると、さすがに集中力が切れそうです。

膝も曲げっぱなし、同じ体勢で横移動を続けていれば、作業終了時に少々膝に違和感も出てきますよね?
まぁ、その位い頑張って塗り付けしましたけど、最後のひと棟に手が届かずで、2日目の幕引きとなります。
おぉーー!瓦きれいですね✨
すごくいいです🤩
いいねいいね: 1人
これで、屋根工事を誘導したがる営業マンも手を出せないと思います。
いいねいいね: 1人