台風21号の雨風でトドメを刺され
バラバラと捲れて(めくれて)しまったようです。
実際登ってみると剥がれて無い部分も(剥がれて来るのは)時間の問題。
矢切り造り (三角頭の壁が出来る造り)のウィークポイントの軒先天井。
雨風に晒されている部分で傷み易い所
バラバラの天井をバリバリ剥がして
下塗り済みのベニア板を2枚チョット張り替え後は
白ペンキをローラーでコロコロ塗れば完成です。
言葉にするのは簡単ですが、依頼者の気持ちを1番に考えて活動しています。
実はこのカーポートは15年ほど前に我々が組み立てたモノ。
S邸の子供達が車を乗り出すようになって
車の駐車スペースを確保する為
擁壁を一部切り取り、庭も一部削除し
L字の駐車場にしていきます。
駐車場拡張後に取り付ける為に丁寧に解体します。
当時、解体するとは夢にも思っていないから
執拗なまでにセメントを投入して強度を上げまくって
コンクリートを割って柱を3本抜くのに1日掛かり。
擁壁は更に困難が予測される為、大型重機を投入して解体予定です。
漸く予定より10日も遅れてコンクリートの打ち込みをします。
この1m程度の幅を埋めるのに12m3程度
コンクリート片や粉砕瓦を一気に投入したので
工事終了後に陥没しないか心配でした。
でも、この長い長い雨が地盤を固めてくれて問題は解消。
途中、勾配が急過ぎてコンクリートが垂れ出すので
水分が抜けて固くなるのを待ちます。
急勾配な部分は滑り止めの斜線を彫み込みます。
開通出来るのは10月31日からになります。
それまでは我慢して下さいね。
よろしくお願いします。
柱が3本で横に伸びる腕木には
屋根の自重を支える為のRの火打ち
積雪や強風対策として補助柱があり
屋根は定番のプラスティック波板トタン。
この型のカーポートだとミニバンは
障害物が多くギリ駐車出来ない場合があります。
と、いう事で既存のカーポートをバラし
新規カーポートを組み立てます。
柱が2本で屋根は丈夫なポリカパネル
色は流行りのシャイングレー。
標準柱ですが隣と比べて高さもUP
今日は骨組みだけで無理せず屋根は
柱に絡めたモルタルの硬化を待って
張って行きます。
貴重な晴天に室内のトイレ交換なんて
ちょっと勿体無い気もします。
トイレリフォームは先月もやっていて
匂いが…イヤ、作業が
身の隅々まで染み込んで来ました。
実はあなたもお気付きかと思いますが
写真で🤳見る限り交換する様な劣化は
見当たらない清潔感とグレード。
正直、今交換するのは勿体無いです。
が、
アンモニア臭がツーンと漂う便器と
アツい抱擁を交わしながら
前回のトイレの5.3倍の値段
出掛け付き、擦り洗い不要な
P社のハイグレード タンクレストイレ
を2台交換です。
個人的には軽くて高性能なプラスチック製便器よりも
重くて取り付け時に気を使う
オーソドックスな陶器の便器の方が
使い易い様な…僻(ひが)んでるだけかな⁉️
今まで更新していたブログの容量が上限に到達
ブログの引っ越しを余儀無くされました。
これを機にブログを色々とリニューアルします。
ウインドサーフィン🏄♂️と現場レポート中心のブログから
現場レポート、子供、水上レジャー中心のブログにシフトします。
これから10年先我々がどんな変化を遂げるのか?
楽しみです。
関連キーワード集
北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 静岡 愛知 岐阜 三重 富山 石川 福井 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 徳島 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 茨城 牛久 つくば 稲敷 阿見 守谷 取手 龍ヶ崎 利根 つくばみらい 河内 千葉 我孫子 印西 柏 浴室 お風呂場 住まい 修理 修繕 屋根 玄関 洗面所 廊下 駐車場 脱衣所 大工 塀 水廻り 水道 物置 トイレ 便所 雨樋 外部 内装 配管 張替え 張り替え ドア 交換 トタン ポスト エクステリア 外壁 塗り替え 塗替え 土間 車庫 DIY 打設 工事 作業 階段 バリアフリー 収納 インテリア 勝手口 リビング ダイニング 和室 台所 キッチン 刈り込み 剪定 伐採 アルミ メンテナンス 外回り 外構 基礎 サポート 雨 雪 風 庭 塗装 左官 見積もり 窓 スロープ 手すり フローリング CF ユニット 蛇口 サイディング シャワー コンクリート タイル ペンキ リフォーム カーポート ブロック 瓦 漆喰 フロアー コロニアル ポリカ ポリカーボネート ガルバ ガルバリウム ベランダ テラス モルタル セメント サッシ 雪止め フェンス スチール 門扉 アコーディオン ウォシュレット ストックヤード サンルーム ウッドデッキ 雨漏り 雨戸 敷居 春 夏 秋 冬 除草 戸建 大家 借家 管理1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月 11月 12月 NPO ホームインスペクション ホームインスペクター 不動産 安全 宅地建物 住宅診断 市場 媒介契約 状況調査 一次診断 総務省 国土交通省 資産 格差 既存 建物価値 小屋裏 床下 天井裏 劣化 経年劣化 欠陥 瑕疵 瑕疵保険 瑕疵担保責任 耐震 耐震診断 フラット35 消費者 金融機関 建物検査 ホームセージング 少子高齢化 立地 立地適正化 SUP ウインドサーフィン マリンスポーツ 幼児 水遊び 調停人