コンテンツへスキップ

住まいを 『超』 快適に リメイク

言葉にするのは簡単ですが、依頼者の気持ちを1番に考えて活動しています。

  • ホームページ
  • 30秒動画
  • DIYスキルUPメルマガ
  • ホームインスペクション
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 実務紹介ページ

タグアーカイブ:ドア

問題は洗浄の前で

追加工事がスタート

投稿者:スネ雄2022年11月8日2022年11月8日カテゴリー:現場レポートタグ:11月、ドア、モルタル、リフォーム、補修、倉庫、利根町、塗装、外壁、屋外木工事、交換問題は洗浄の前でにコメント

デッカい門扉

周りをよく見ろって言われそう

投稿者:スネ雄2022年8月25日2022年8月25日カテゴリー:現場レポートタグ:ドア、門扉、取り付けデッカい門扉にコメント

地道にシャカシャカ

手作業が中心な玄関ドア塗装

投稿者:スネ雄2022年7月12日2022年7月13日カテゴリー:現場レポートタグ:7月、ドア、ドアノブ、ペンキ、玄関、利根町、塗装地道にシャカシャカにコメント

お盆休業明け

休みが終わっても雨は続く

投稿者:スネ雄2021年8月16日2021年8月16日カテゴリー:現場レポートタグ:1人親方、お盆休業明け、ジョガーパンツ、ドア、メンバー募集中、独り立ち、独立起業、空調服ベスト、diy講座、職人、雨、賃貸、内装木工事、大工修行しにウチに来ませんかね、工務店探し、便利屋修行中お盆休業明けにコメント

後戻りは出来ません

あとちょっと🤏のところで

投稿者:スネ雄2021年2月3日2021年2月3日カテゴリー:現場レポートタグ:2月、ドア、リノベーション、玄関、稲敷市、節分、引き戸後戻りは出来ませんにコメント

働き方を考える

気になる事1つ1つ

投稿者:スネ雄2021年1月8日2021年4月3日カテゴリー:現場レポートタグ:ドア、牛久市、玄関、稲敷市、防草対策、見積もり、利根町、害獣対策、張り替え、手摺り、打ち合わせ、交換働き方を考えるにコメント

保険適応外

今回は保険は使わないらしい

投稿者:スネ雄2020年12月18日2020年12月19日カテゴリー:現場レポートタグ:12月、ドア、モルタル、賃貸、軒先天井、龍ケ崎市、個人大家、借家、張り替え、修繕保険適応外にコメント

地味だけど奥深い…

寒い最中、不慣れな作業との格闘です

投稿者:スネ雄2020年11月27日2020年11月28日カテゴリー:現場レポートタグ:ドア、建具、手摺り、浴室、交換地味だけど奥深い… への1件のコメント

需要に供給が

パートナーを募集する?

投稿者:スネ雄2020年11月12日2020年11月13日カテゴリー:現場レポート、告知タグ:11月、ドア、ホームインスペクション、モルタル、除草作業、利根町、水廻り、漏水需要に供給がにコメント

段取りが全て

今日は町内を3回は往復しました。

投稿者:スネ雄2020年8月12日2020年8月13日カテゴリー:現場レポートタグ:8月、コロナ渦、ドア、リノベーション、玄関、鍵、防犯対策、内装木工事、利根町、勝手口、害虫、交換段取りが全てにコメント

良い物がある

今回、見積もり額の値引きを検討中

投稿者:スネ雄2020年7月8日2020年7月8日カテゴリー:現場レポートタグ:サッシ、ドア、リフォーム、利根町、交換良い物がある への1件のコメント

土手っ腹を貫く

簡単に後付け錠のレポート

投稿者:スネ雄2020年4月10日2020年4月10日カテゴリー:現場レポート、DIY可タグ:ドア、鍵、防犯対策、利根町土手っ腹を貫くにコメント

投稿ナビゲーション

1 2 過去の投稿
  • Twitter
  • GitHub
  • Google+
  • Facebook
  • WordPress.com
住まいを 『超』 快適に リメイク, WordPress.com でサイトを構築.
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • 住まいを 『超』 快適に リメイク
    • 現在86人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 住まいを 『超』 快適に リメイク
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ