コンテンツへスキップ

住まいを 『超』 快適に リメイク

言葉にするのは簡単ですが、依頼者の気持ちを1番に考えて活動しています。

  • ホームページ
  • 30秒動画
  • DIYスキルUPメルマガ
  • ホームインスペクション
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • 実務紹介ページ

タグアーカイブ:リフォーム

バタバタの木曜日

気持ちを整え直す必要がある

投稿者:スネ雄2023年2月9日2023年2月10日カテゴリー:現場レポートタグ:2月、リフォーム、DIY、階段、補修、内装壁、内装木工事、利根町、取り付け、手摺り、介護バタバタの木曜日 への1件のコメント

大袈裟にしません

木工事なんとかまとまりました。

投稿者:スネ雄2023年2月5日2023年2月6日カテゴリー:現場レポートタグ:2月、テラス、ペンキ、リフォーム、独立起業、稲敷市、屋外木工事大袈裟にしませんにコメント

ほぼ全部

築50年ですから

投稿者:スネ雄2023年2月2日カテゴリー:現場レポートタグ:テラス、トタン、ペンキ、リフォーム、稲敷市、塗装、屋外木工事、張り替えほぼ全部にコメント

過保護な環境下で

想像を超えている補修から

投稿者:スネ雄2023年1月26日カテゴリー:現場レポートタグ:ホームインスペクション、リフォーム、DIY、利根町、和室、塗り替え、左官過保護な環境下でにコメント

塗装開始 12日後

様子を見に行って来ました

投稿者:スネ雄2023年1月22日2023年1月22日カテゴリー:現場レポートタグ:1月、ペンキ、リフォーム、利根町、塗装、外壁塗装開始 12日後にコメント

塗装に付属する補修

作業は3日に及ぶ

投稿者:スネ雄2023年1月17日2023年1月24日カテゴリー:現場レポートタグ:ペンキ、モルタル、リフォーム、補修、利根町、塗装、外壁、寒い、左官塗装に付属する補修にコメント

背中を押され

棟板(白色)を挟んで、塗装前(左)、下塗り(右)後

投稿者:スネ雄2023年1月13日2023年1月15日カテゴリー:現場レポートタグ:1月、サッシ、ペンキ、リフォーム、独立起業、補修、利根町、塗装、外壁、寒い、屋外木工事、屋根、極寒、交換背中を押されにコメント

乗り切れません

数量的に厳しいそう

投稿者:スネ雄2022年12月8日2022年12月8日カテゴリー:現場レポートタグ:12月、コインランドリー、タイル、フローリング、リフォーム、阿見町、床、張り替え乗り切れませんにコメント

塗り替え完了間近

塗り替えは是非

投稿者:スネ雄2022年11月18日2022年11月18日カテゴリー:現場レポートタグ:11月、ペンキ、メンテナンス、リフォーム、独立起業、利根町、塗装、外壁、屋根塗り替え完了間近にコメント

問題は洗浄の前で

追加工事がスタート

投稿者:スネ雄2022年11月8日2022年11月8日カテゴリー:現場レポートタグ:11月、ドア、モルタル、リフォーム、補修、倉庫、利根町、塗装、外壁、屋外木工事、交換問題は洗浄の前でにコメント

出口までもう…

やっと明かりがさしてきた

投稿者:スネ雄2022年11月4日2022年11月5日カテゴリー:現場レポートタグ:フェンス、フローリング、マンション、リフォーム、取手市、境界、我孫子市出口までもう…にコメント

バシッと決めます

下準備はバッチリです👌

投稿者:スネ雄2022年11月1日2022年12月27日カテゴリー:現場レポートタグ:11月、フェンス、ブロック、モルタル、リフォーム、独立起業、補修、取り付け、取手市、外構バシッと決めます への1件のコメント

投稿ナビゲーション

次の投稿 1 2 3 4 … 8 過去の投稿
  • Twitter
  • GitHub
  • Google+
  • Facebook
  • WordPress.com
住まいを 『超』 快適に リメイク, WordPress.com でサイトを構築.
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • 住まいを 『超』 快適に リメイク
    • 現在87人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 住まいを 『超』 快適に リメイク
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ