再び、ウッドハウスを組み立てる

まさか、再びログ風ウッドハウスを組み立てる事になるとは、思っても見ませんでした。 最初の組み立てはカタチにするのが精一杯で、完成した姿を見てちょっと残念に思った部分もチラホラ。 今回は家主さんも2回目とあって、我々に対す続きを読む “再び、ウッドハウスを組み立てる”

木枯らしがハードルを上げた

駐車場の一角に駐輪場付き物置を組んだ後に、残り23m2ほどのコンクリートを流します。 一見面倒で、どちらも中途半端に見える方法です。 実際、この方法をとった為にこんな土壇場の風が強い日にコンクリートを流す羽目に&#823続きを読む “木枯らしがハードルを上げた”

ニーズに合わせたカーポート

柱が3本で横に伸びる腕木には 屋根の自重を支える為のRの火打ち 積雪や強風対策として補助柱があり 屋根は定番のプラスティック波板トタン。 この型のカーポートだとミニバンは 障害物が多くギリ駐車出来ない場合があります。 と続きを読む “ニーズに合わせたカーポート”