古希や喜寿(コキやキジュ)を過ぎた辺りからの必需品です。
タグアーカイブ:DIY
されどブロック3本
「こんな補修作業頼むのも申し訳ない」 この工事を紹介者してくれた、板金屋さんの口からこんな一言。 路駐した車を避けるのに、大きくハンドルを切り、死角になった境界ブロックに衝突。 ご覧の通り、ブロック3つが再起不能となり、続きを読む “されどブロック3本”
次の台風の影響の前に
台風絡みの補修作業に追われて1週間が経とうとする中、矢継ぎ早な台風25号の接近。 まだ、修理が終わり切っていない状況下で、影響が少ない事を願います🤲 何かあれば必ずウチを頼ってくれるクライアント、緊急性や重要性、距離や作続きを読む “次の台風の影響の前に”
引き渡しまで10日
台風が近づく度に体調を崩す長男、
丈夫に成長するのを願うばかりです。
庭に水道を設ける
資材調達をミスって半日では終われず
デザイン「あ」だ
デザイン『あ』のワンシーンを思い出す
本日大工、昨日は板金、その前は?
防湿&防火の対策として、漆喰が塗られた押し入れの中に棚を取り付ける DIYの登竜門的な作業の1つ 「軽いモノを置くから簡単に…」と、言われていますが、 見た目、強度、作業スピード等で、DIYと本職で一定以上の結果続きを読む “本日大工、昨日は板金、その前は?”
時間と柱の長さの制約
今週は3日分がコレ系の作業でした。
臨時だから全部代用品
時間内に決まって安心しました。
大雪から9日が過ぎて
4年振りの積雪から気が付けば9日が過ぎました。 寒さでモチベーションが上がらないのと、雪解けが進まないのとで、ブログネタになれない燻り(くすぶり)作業や1人会議だった先週。 先月は現場を完結させるだけで手一杯で、1年を振続きを読む “大雪から9日が過ぎて”
自分色に染めて
暖かな日曜日 「(自作の棚に)色を付けたいんだけど、塗ってくれる?」とまぁ、1ヶ月程前に頼まれたんですが。 スネ雄がやると普通なので、嫁にローラーと刷毛を握らせ自力でやってもらう事にしました。 色々な事に気付いて欲しいの続きを読む “自分色に染めて”