龍ケ崎市内某所
JSHI公認ホームインスペクターの肩書きを背負い
『ウォーターハンマー(衝撃音)』についての相談を持ち掛けられました。
ウォーター🔨ハンマーとは
ザックリ言えば、勢いよく流れている水を急に堰き止められて、壁にぶち当たる「ゴン」と鳴る衝撃音。
因みに、シングルレバー水栓があるキッチン(写真)や洗濯機の給水蛇口などが起こり易い箇所です。
およそ2時間強、現地を見て「何処で、どのタイミングで、どんな経緯で、どのくらいの音がするのか」など
客観視しながら、お客さんの見解を聞き
相手がどんな考えで、これから何がしたいのか?
その会話の本質を見抜ける様に耳をダンボにします。
協会の規定により、第三者性をキープせねばならないので突っ込んだ事は書けませんけど。
ホームインスペクターとしての活動も、徐々に広げて行きたいと思っています。