
3月初っ端の工事は、基礎と土台をガチッと固定出来たので、前回のブロック基礎工事の続きからになります。
第二弾となる工事は
シトシト小雨が降り続く中、1人寂しく地味な遣り方作りと、ホールダウンアンカーの穴を掘削する作業。

事前作業は初日に全て済ませておき、2日目の朝一からブロック積みがスタート。
大工さん、板金屋さん、ウチの会長に、電気屋さんもちょこっと顔を出す賑やかな2日目
また明日も雨予報が出ているので、時間稼ぎなどせずに今日1日で完結させてしまうつもりです。

昨日の雨で地面がしっとり濡れてしまって、モルタルの水引きはいつもより若干遅い。
悪条件だって関係無し、今日は2人掛かりでガツガツ、ブロックを積み進めます。
木工事とトタン葺き、基礎工事が共存し、年齢層が高い親方衆に囲まれ『柱が宙吊りなのに屋根を葺いている』不思議な空気に身を投じ
「基礎工事を今日中に終わらせる」と言うゴールに向かって突き進む。

前日の地味で孤独な下準備の効果も手伝って、ブロック基礎工事を1日で完了。
自分達の目の前の課題はクリアしましたが、この工務店さんの職人の高齢化(70th)の方がかなり深刻だと思います。